超寿命300年耐久建築 ブリックス株式会社

ブログ

ブログ

2023/8/5

狭小建物には7層の家

201403190621313e6.jpg

狭小住宅は当然ですが 室内の空間が狭く 
より広い空間が 求められます

一般的な建築の設計と施工では
建主の 希望の空間の実現は困難です 

平面的には可能な限り 敷地一杯に配置計画をして
その平面を 何層にも上下に重ねます
お弁当のお重のような形の建物です

けんぺい率や容積率更には
様々な緩和を活用することです

まずは 地下室を造る 地下は緩和によって
地上階のプラス50%床面積を増すことが出来ます

1階には 車庫や駐輪場を造る
建物のプラス20%の床面積の緩和があります

2階以上はその土地の容積とけんぺい率の
許す限り最大限の床面積を確保する
天井の高さ1400mm以内の収納は床面積に不算入です

最後は 屋上の庭園です 
狭小地は 周囲の建物から囲まれて
低い建物では 日当たりや風通しもよくありません
その点 屋上は日当たりや通風 景色も 良く
第2のリビングとして必要不可欠です

屋上は塔屋以外は 容積率が不参入です
塔屋も1/8以内は高さ制限の緩和がります
地下1階から地上5階 プラス屋上の 
7層の家が建つことになります

狭小地建築の お重型の建物は
各階が独立した部屋で 4面が窓の 
住み心地が良い部屋です

平屋建ての家は 部屋間が 薄い間仕切り壁や
ふすまで仕切られ 隣の部屋の音が漏れますが
その心配もありません

また海に近い沿岸部の土地では 
屋上は 万一の津波などの非難場所にもなります
出来れば 津波や台風に強い 円筒形がお勧めです

ブリックス建築

建物断面パース