超寿命300年耐久建築 ブリックス株式会社

ブログ

ブログ

2025/8/1

「足場がない」は、最大のチャンス ~無足場建築が都市の常識を変える~

都市での住宅建築において
一番のネックは「土地の狭さ」だと多くの人が言います

けれど実は
その課題を最も深刻にしているのは

“足場”の存在です

ブリックスハウスが採用する無足場建築は
この課題を根本から解決する革新的アプローチです

一般的な建築では
建物の周囲に足場を組むために

敷地の何十センチ 時には1メートル以上が犠牲になります

その結果
建蔽率は制限され
階数や延床面積にも限界が生まれてしまうのです

しかし無足場建築は違います

Brix工法によって
自立可能なユニット構造を採用することで

外部からの作業が不要になり
その分土地のポテンシャルを最大限に引き出せるのです

この恩恵は特に都市部で絶大です

狭小地
旗竿地
変形地

これまで「難しい」とされてきた敷地でも
無足場建築なら実現可能

それにより新しい住宅供給の可能性が広がり
土地の流動性も高まります

しかも無足場であることは
工期短縮にも直結します

足場の設置・解体という工程が不要になるため
着工から完成までの期間が短くなり

投資回収も早くなる

加えて足場資材の削減は
コストと環境負荷の両方を軽減するという副次的なメリットもあります

安全面でもメリットは大きいです

高所作業のリスクが減り
強風や積雪など足場が不安定になる条件下でも

作業の安定性が確保されやすくなります

つまり無足場建築は

・土地の有効活用
・工期とコストの最適化
・安全性と環境配慮の両立

すべてを同時に叶える建築の新基準なのです

都市に新しい風景を生み出すために

ブリックスハウスは
これからも足場という“常識”に挑み続けます