超寿命300年耐久建築 ブリックス株式会社

ブログ

ブログ

2025/7/19

足場を捨てたら自由が生まれた ~無足場建築が変える都市住宅の未来~

「足場がないと家は建てられない」

そんな常識に
真っ向から挑んだのがブリックスハウスです

私たちが採用する無足場建築は
狭小地や密集地でも住宅建築を可能にするだけでなく

工期
コスト
安全性の全てにおいて革命をもたらす建築手法です

足場というのは
建物を囲む鉄骨の構造物であり

作業員の安全確保や施工のしやすさに必要とされてきました

しかしこの足場には
スペース
時間
人手
そして費用という多くのリソースが必要です

都市部では足場を組むスペースすら確保できないことも多く

建蔽率の限界や隣地との兼ね合いで
建築を諦めざるを得ないケースも少なくありません

ブリックスハウスはそこに風穴を開けました

Brix工法は
ユニット式の御影石×鉄筋コンクリート構造であり

ユニット自体が自立性を持つため
足場を使わずに施工できる仕組みが成立しています

まるで建物が自分の力で立ち上がるように
一つひとつの部材が連携し
精度高く組み上がっていく光景はまさに新しい建築のかたちです

この無足場工法のメリットは計り知れません

まず第一に
足場にかかる資材費や人件費が削減されます

それは直接的に建築費の低下につながり
施主にとって大きな経済的メリットになります

次に安全性

足場の設置・解体中に起こる事故リスクがなくなることで
施工中の現場事故が激減します

現場の職人たちもより安心して
集中して仕事に取り組むことができるのです

そして何より
「建てられなかった土地に家が建てられるようになる」

この一点こそが
都市部における大きな価値です

空き地でありながら建築不可能とされていた狭小地に
高性能住宅を建てられるようになれば

都市の未利用空間を有効活用できるようになります

無足場建築はただの省略技術ではありません

都市の可能性を解き放ち
これまで諦められていた土地に命を吹き込む

そんな未来型の住宅革命です

足場がないからこそ
自由が生まれる

それがブリックスハウスの無足場建築なのです