超寿命300年耐久建築 ブリックス株式会社

ブログ

ブログ

2025/7/13

時間と共に価値が増す家 ~ブリックスハウスが届ける“朽ちない暮らし”~

多くの家は
建てた瞬間から価値が下がると言われています

しかしブリックスハウスは
その常識を根本から覆そうとしています

私たちの住宅は
「時間が経つほど価値が増す家」

つまり「朽ちない暮らし」を実現することを目指しています

その鍵を握るのが「耐久性」という性能です

Brix工法では
御影石と鉄筋コンクリートを融合したユニット構造を採用

この構造によって
建物全体の強度はもちろん

外装の美しさや耐候性までも
桁違いのレベルに引き上げられています

御影石は日本の公共建築にも採用されている信頼性の高い素材であり
雨風にさらされても風化しにくく
ひび割れや剥がれとも無縁です

これにより
外壁メンテナンスにかかるコストも大幅に削減できるのです

鉄筋コンクリート構造は
地震にも火災にも強く
住宅としての「安全性」を数十年単位で維持します

しかもBrix工法は部材の精度が高く
建てた瞬間から劣化が始まるようなことはありません

長寿命であることは
結果としてサステナブルな選択にもなります

30年で建て替える家と
100年住める家とでは

同じ空間であっても
未来に与える影響は全く異なるのです

そしてこの耐久性は
資産としての価値にも直結します

外観が劣化しない
構造が頑丈である
メンテナンスが少ない

これらはすべて
住宅の市場価値を高め
将来にわたって高評価を維持する要素です

つまり
「住むための家」であると同時に

「未来の自分への贈り物」としても
ブリックスハウスは成立しているのです

耐久性は見た目では測れません

でも暮らしていく中で
少しずつ
確実に実感していただける性能です

10年後
20年後も

「この家にしてよかった」と思えるように

私たちはこれからも
“壊れない住宅”ではなく
“価値を育てる住宅”を提供し続けます