超寿命300年耐久建築 ブリックス株式会社

ブログ

ブログ

2025/7/16

「包み込む家」こそ究極の快適 ~ブリックスハウスが外断熱にこだわる理由~

住宅の快適性とは
室温や湿度だけでは測れません

朝起きたときの空気の柔らかさ
夜中トイレに行ったときの床の冷たさのなさ

そうした一つ一つの“なんでもない瞬間”が
積み重なることで初めて
「心地よさ」という感覚が生まれます

ブリックスハウスが目指すのは
そういう五感に優しい住宅です

その中核を成すのが「外断熱」という技術です

外断熱とは
建物全体を外側から断熱材で包む構造のこと

壁の内側に断熱材を入れる「内断熱」とは異なり
柱や梁といった構造体も一緒に守ることで

熱の出入りを劇的に抑えることができます

つまり
夏は外の暑さが室内に伝わりにくく
冬は暖房のぬくもりを逃さない

結果として
冷暖房に頼る時間が短くなり
エネルギー消費量が減り
光熱費もぐっと抑えられます

さらに重要なのは
温度差が少ないことで
結露が起きにくくなるという点です

結露はカビの原因となり
見えない健康被害を引き起こすこともあります

外断熱は
そんなリスクからも住む人を守ってくれるのです

また
ブリックスハウスの外断熱は
Brix工法との相性が抜群です

RC構造の気密性と石材の遮熱性に
外断熱が加わることで

まるで家全体がサーモスボトルのような状態になります

一度温まった空気や冷やした空気が
長く保たれるため

室温の変化がゆるやかで

どこにいても温度差が少ない空間が実現されるのです

これは
住宅の快適性を高めるだけでなく

家族の健康を守り
住宅の劣化を防ぎ
将来的な資産価値の維持にも大きく貢献します

しかもこの技術は
CO2排出削減にも繋がるため

補助金対象となる可能性もあり

導入のハードルが年々下がっています

快適なだけじゃない
地球にも家計にもやさしい家

それがブリックスハウスが提案する
外断熱住宅です

家族の未来を包むように
住まいもやさしく包み込む

そんな住まいを
私たちはこれからも一棟一棟丁寧につくり続けます