超寿命300年耐久建築 ブリックス株式会社

ブログ

ブログ

2023/6/14

ヨーロッパの狭小地建築

image_20130706233036.jpg

image_20130706233037.jpg

ヨーロッパの市街地では
建物と建物がピタリと接した
建て方が一般的です

日本の都心部での住宅は
人が入れる位 間が空いています

ヨーロッパの建物と
日本の建物では 何が違うのでしょうか

それは 建物の建て方が違うのです
日本の住宅は 外側から 足場を組みながら
建物を 建てていきます

そのために 建物の外側に
足場の分だけ すき間ができます

それに対して ヨーロッパの建物は 石積みで
建物の内側から 施工して行きます

従って 建物の外側には お隣とのすき間は
有りません

日本でも 京都の長屋の街づくりの様に
お隣との間は 壁一枚の 連棟長屋でした

都会では地価が高く 土地の細分化が
狭小地をつくっています

京都の長屋住宅も
ヨーロッパのタウンハウスも
基本的には 狭小地を効率的に
活用した 建物です

ブリックスの建物は ヨーロッパの石積みの
建物と同様に外足場が不要のため
隣地とのすき間がゼロ工法です

ブリックス工法をご検討ください

image_20130706233429.jpg