地震列島と呼ばれる日本において
家を建てるということは
命を守るシェルターをつくるという行為に他なりません
その中で私たちブリックスハウスは
「本当に揺れに強い家」とは何かを
真剣に考え続けてきました
辿り着いた答えが
御影石と鉄筋コンクリートを融合したBrix工法です
見た目は重厚な石造り
しかしその内部には
現代建築の粋を集めた鉄筋コンクリート構造が息づいています
この複合構造が
建物全体に強靭な耐震性をもたらしています
通常 石造建築は地震に弱いとされています
積み上げた石は一度揺れれば崩れてしまう
そんな常識に私たちは挑戦しました
石材をユニット化し
内側に鉄筋を組みコンクリートを流し込むことで
構造全体を一体化させる技術を開発
これにより
従来の石造建築とは全く異なる
地震に強い石の家を実現したのです
地震時に最も重要なのは
「壊れないこと」ではなく
「人が安全に避難できること」
そのためには
揺れても倒れず
火災にも耐え
崩落のリスクが限りなくゼロであることが必要です
Brix工法の建物は
その全てを満たす性能を備えています
阪神淡路大震災クラスの揺れでも
構造体が崩壊せず
建物としての機能を維持する耐震実績があります
また 厚みのある外壁と床構造は
構造全体の安定性を高め
振動エネルギーを分散・吸収する役割を果たします
加えて無足場建築による一体成型が
構造の歪みや接合不良を防ぎ
施工精度の向上にも貢献しています
耐震性は設計だけでは生まれません
素材の選定
工法の工夫
職人の技術
それら全てが融合して初めて実現されるのです
私たちはそのすべてに責任を持ち
一棟一棟に魂を込めて設計と施工を行っています
今後ますます頻度と規模が増すと予想される大地震に対して
住まいは今まで以上の耐震性を求められる時代に突入しています
その中でブリックスハウスは
「揺れに負けない住宅」のスタンダードとして
日本の建築をもう一歩先に進めていきます
あなたの未来と家族の命を守るために
私たちの耐震へのこだわりは
これからも進化し続けます