超寿命300年耐久建築 ブリックス株式会社

ブログ

ブログ

2025/7/21

“高いはず”を覆す逆転の発想 ~Brix工法が証明する本当のコストパフォーマンス~

高性能住宅と聞いて
あなたはどんなイメージを思い浮かべるでしょうか

「断熱性が高い」
「防音に優れている」
「耐震や耐火もしっかりしている」

そして最後にこう思うはずです

「だからきっと高いんだろうな」と

ブリックスハウスは
その“常識”に真っ向から挑戦しています

私たちの家は
御影石と鉄筋コンクリートという
一見すると高級な素材でできています

しかも防音性や断熱性
耐震性まで兼ね備えた多機能住宅

それでも「価格で勝負できる理由」があるのです

その理由が「Brix工法」

RCU技術をベースにしたこの独自工法は
素材の高性能を活かしながらも

プレキャストユニット化によって
現場の施工効率を極限まで高めています

具体的には
・工場生産による部材の標準化
・無足場建築による人件費削減
・工期短縮による経費削減

これらが重なり合うことで
建設費を大幅に圧縮できる仕組みが成立しているのです

つまり「高性能=高価格」という図式を
私たちは根底から塗り替えています

さらに見逃せないのが
住み始めてからのランニングコスト

外断熱と高気密構造により
冷暖房費が大幅に節約できるだけでなく

外壁メンテナンスがほぼ不要な御影石によって
修繕費用も抑えられます

高性能住宅は維持コストが安い
だから住むほどに得をする

その効果は10年
20年という単位で見ると

「普通の家」との差は数百万円にもなることがあります

また補助金の活用可能性も高く
二重窓や断熱リフォームとしての制度も対象となる場合があり

導入時の負担も軽減できます

資産価値の面でも
御影石の美しい外観は経年による劣化が少なく

リセール時にも価格を維持しやすい点が評価されています

つまり
建てる時
住む時
売る時

どの瞬間においても
「コストパフォーマンスに優れる」という

三位一体の優位性がブリックスハウスにはあるのです

コストで選ぶなら“安い家”ではなく
“得する家”を

それがブリックスハウスの考える
真のコストパフォーマンスです